简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:2020年に18%の成長が見込まれるEコマース。パンデミックで小売全体が低迷するなか、Eコマースが伸びゆく背景と今後のし上予測をレポート。
イメージです。
Shutterstock
この記事はインサイダー・インテリジェンスによる調査レポート「2020年:アメリカにおけるEコマース(The US Ecommerce 2020 Report)」のプレビュー版。レポート完全版(有料)はこちらから
コロナで小売全体は減退。しかしEコマースは順調
アメリカにおけるEコマースの売上高の推移予測。
Business Insider Intelligence
eMarketerによる今年2月時点の予想では、2020年度のアメリカの小売売上高は前年比 2.8%増の5兆6210億ドル(590兆円)と、わずかながらの成長を見込んでいた。しかしその後、新型コロナウイルスの感染拡大による休業要請や外出制限、生活必需品以外の商品の需要減でアメリカ経済は大打撃を被った。
現時点での予想では、2020年度の小売業全体の売上高は前年比10.5%減、実店舗に関しては14%減となっている。消費へのパンデミックの影響が如実に表れた形だ。
だが、こうした暗い見通しは、小売業すべてに当てはまるわけではない。Eコマースの売上高は前年比14.9%増となった2019年度に続き、2020年度は18%増の成長が見込まれている。この数字は、消費者の購買行動がオンラインにシフトしていることを示している。
市場環境が不安定で、パンデミックの収束時期も予測しづらいなか、小売業の長期的な成長を展望することは難しい。今後実店舗が営業を再開し、徐々にパンデミック以前の生活が戻ってくるなかで、オフラインへの回帰など、消費者の購買行動が再び変わることが予想される。マーケターは、それに向けてどう備えればよいのだろうか?
eMarketerによるレポート「2020年:アメリカのEコマース(US Ecommerce 2020)」では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を反映した新たな市場予測を掲載。今あるトレンドのなかで、今後も定着する可能性のあるものは何かを占う。
本レポートのキーポイント:
アメリカにおける小売売上高の成長率の推移予測。黒がEコマース。
Business Insider Intelligence
Eコマースの売上は、クリック&コレクト(click & collect:オンラインで購入した商品を店舗または所定の場所で受け取る)の人気によって上昇している。クリック&コレクトのなかでも、特に利用されているサービスが、商品をすぐに入手でき、人との接触を最小限に抑えられるカーブサイド・ピックアップ(curbside pickup:店舗駐車場など所定の場所に車で出向いて商品を受け取る)だ。アメリカにおけるクリック&コレクトでの売上高に関する前回の予測38.6%増を、今回のレポートでは60.4%増に引き上げ585.2億ドルとした。
アメリカでのEコマースは、2020年に18%の成長が見込まれる。この数字は「ネット通販の利用者数」と「一人当たりの平均支出額」両方の増加を反映している。パンデミックの影響でネット通販の利用者層が広がり、65歳以上の年齢層での利用も12.2%増加した。
eMarketerによる調査レポート「2020年:アメリカにおけるEコマース」
Business Insider Intelligence
{24}
危機下において、多くの消費者は信頼性の高い事業者のサービスを優先的に選んでいる。その結果、Eコマース分野上位10社は平均以上の成長率(21.8%)を達成するだろう。アマゾンはアメリカにおけるEコマース市場でのシェアを拡大。好調なウォルマートのEコマース事業は、初めて業界2位につける。
{24}
2020年の第2四半期には、オフラインからオンラインへの急激な移行が見られたが、全国的にロックダウンが解除され店舗の営業が再開されるに従い、揺り戻しが予想される。しかし、クリック&コレクトやカーブサイド・ピックアップの人気はパンデミック収束後も継続すると見られ、Eコマースの成長は長期にわたり続くだろう。
本レポートの完全版を入手するには:
リサーチストアからレポート完全版をご購入・ダウンロードする。→購入・ダウンロードはこちらから
{28}
[原文:US Ecommerce will rise 18% this year amid the coronavirus pandemic]
{28}
(翻訳・野澤朋代、編集・佐藤葉)
Advertisement免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。