简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:混迷を深めるアメリカ大統領を、11月4日の投開票日翌日にアメリカを知り尽くしたお二人が緊急解説。大統領選の結果と、その後のアメリカ社会の行方とは?
REUTERS / Jim Bourg
トランプ大統領が新型コロナウイルスに感染するなど、アメリカ大統領選はますます混迷を深めています。すでに選挙前から郵便投票を“不正”だと決めつけ、訴訟の準備もしていると言われるトランプ大統領。11月3日の投開票日にアメリカ国民はどんな選択をするのか。その後の展開は?
さらに大統領選の結果によってアメリカ社会、ひいては世界はどうなっていくのでしょうか。
今回、アメリカを知り尽くしたお二人に、大統領選の結果とその後のアメリカ社会の行方を緊急解説してもらうオンラインセミナーを投開票日翌日の11月4日(水)に開催。必見です!
登壇者は、Business Insider Japan(BIJ)など多くのメディアで米社会、経済について執筆活動を続けるジャーナリストの津山恵子さんと、BIJの有料サービス「BI PRIME」で連載「おとぎの国のニッポン」を執筆している渡邊裕子さん。聞き手は統括編集長の浜田敬子。参加者の皆様には事前にご質問をいただき、当日の質問の中に織り交ぜていきたいと考えています。
オンラインイベント概要
REUTERS / Jim Bourg
日時:2020年11月4日(水)20:00〜21:15(質問時間15分を含む)
開催方法:Zoom(お申し込み完了後、イベント開始前にメールにてURLをお送りします)
参加費:一般1,000円(BI PRIME1カ月無料チケット付き)、録画視聴チケット1,500円(BI PRIME1カ月無料チケット付き)
※BI PRIME会員の方は一般チケットが無料になるクーポンコードを記事末尾で公開します。
※無料クーポンコードは「録画視聴チケット」にはご利用いただけません。クーポンコードをご利用になる際は「一般チケット」の申し込みをお願いいたします。
参加方法
イベントサイト、Peatixのイベントページよりお申込みください。
配信にはオンラインビデオサービス「Zoom」を使用します。スマートフォン、PCいずれでも可。
一般チケットは、当日メールにて参加者専用招待URLをお送りします。
録画チケットは、イベント終了後、メールにて専用視聴URLとパスワードをお送りします。
[Peatixで参加申し込む]注意事項
当日は時間通り開始いたします。途中参加も可能ですが、延長はございません。
場合によっては予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
参加者はカメラ・マイクをオフにお願いいたします。
イベントの録画・録音はご遠慮ください。
登壇者プロフィール
津山恵子(ジャーナリスト)
元共同通信社記者。ニューヨーク在住。2007年から独立し、主にアエラに、米社会、政治、ビジネスについて執筆。近著は『教育超格差大国アメリカ』『現代アメリカ政治とメディア』(共著)。メディアだけでなく、ご近所や友人との話を行間に、アメリカの空気を伝えるスタイルを好む。
渡邊裕子(HSWジャパン代表)
1993年早稲田大学法学部卒業後、渡米。マサチューセッツ州立大学アムハースト校大学院にて政治学修士取得後、ニューヨークのジャパン・ソサエティーに勤務。各種シンポジウム、国際会議、文化講演会、リーダーシップ交流プログラムの企画立案・運営に携わる。2006年、ハーバード大学ケネディ・スクール大学院修士課程を修了、地政学リスク分析の分野での先駆者として知られる米コンサルティング会社ユーラシア・グループに、日本人スタッフ第1号として入社。日本顧客担当チームの初代ディレクターとして、日本市場における顧客開拓と維持、メディア&ブランデング戦略、商品開発、出版事業などの責任者を務める。2017年7月ユーラシア・グループを退社、11月まで同社のアドバイザーを務め、2018年約1年間の自主休業(サバティカル)を経て、2019年、中東北アフリカ諸国の政治情勢がビジネスに与える影響の分析を専門とするコンサルティング会社 HSWジャパンを2人の共同経営者と共にニューヨークに設立。複数の企業の日本戦略アドバイザー、執筆活動も行う。BI PRIMEにて連載「おとぎの国のニッポン」を執筆。
BI PRIME会員無料コード
BI PRIME会員の方はこのイベントに無料でご参加いただけます。Peatixよりお申し込みの際、以下のBI PRIME会員無料コードをご入力ください。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。